始め方

AXIORY(アキシオリー)のおすすめ口座は?口座タイプを徹底比較

AXIORY(アキシオリー)にはスタンダード口座とナノスプレッド口座の2タイプあります。

それぞれ注文方式が異なるため、自身の資産状況や取引スタイルによって選択する必要があるのです。

カワセちゃん
カワセちゃん
AXIORY(アキシオリー)には2つの口座タイプがあるよね。
どっちがおすすめなのかな?
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
初心者ならスタンダード口座、上級者はナノスプレッド口座がおすすめかな。
トウシくん
トウシくん
口座タイプごとにそれぞれ特徴があるから詳しく見て行きましょうか。

このページではそんなAXIORY(アキシオリー)のおすすめ口座というテーマで、口座タイプの概要や特徴を詳しく紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいってください。

AXIORY(アキシオリー)の口座タイプ

AXIORY(アキシオリー)トップ
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
AXIORY(アキシオリー)の口座タイプの特徴を比較してみたよ!
口座タイプ スタンダード口座 ナノスプレッド口座
取引形態 STP方式 ECN方式
最大レバレッジ 400倍 400倍
最低入金金額 5000円 5000円
取引手数料 無料 片道3ドル
ロット単位 10万通貨 10万通貨
スキャルピング 可能 可能

STP/ECN口座とは?!
市場と顧客の間にFX会社が仲介する注文方式がSTP。
手数料は無料だが、スプレッドが上乗せされる。
ECNはFX会社の仲介がなく、市場価格と同等の値で取引できるが手数料が発生する。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
ECN口座は最低入金額が高い会社が多いけど、AXIORY(アキシオリー)ではどちらも5000円の入金で始められるよ。

スタンダード口座の特徴

スタンダード口座の特徴を解説します。

多くの方はこのスタンダード口座で取引する傾向にありますが、その理由を特徴から抑えておきましょう。

取引手数料が無料

取引手数料が無料

AXIORY(アキシオリー)のスタンダード口座は取引毎に手数料が発生しません。

取引ごとに支払いをしなくていいので、利益が出ればそのまま出金できます。

カワセちゃん
カワセちゃん
取引ごとに手数料がかかると利益を出しにくそうだね。
どっちがおすすめなのかな?
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
特に少額で始めたい初心者であれば手数料は発生しない方がいいね。
取引回数が多くなると手数料が大きな負担になる可能性もあるんだ。

ECN口座に比べるとスプレッドが広い

スタンダード口座はECN口座と比べてスプレッドが広めです。

取引手数料が発生しない分、スプレッドが上乗せされるSTP方式であるため各通貨でのスプレッドが広がってしまいます。

スタンダード口座では手数料を取らない代わりに、上乗せしたスプレッドで利益を出している仕組みです。

トウシくん
トウシくん
特に経済指標時や早朝といった時間帯ではスプレッドが大きく広がる傾向にあるから注意しよう!

ナノスプレッド口座の特徴

次にナノスプレッド口座の特徴を紹介します。

ナノスプレッド口座は、2つの口座タイプの中でも上級者向きの口座といえます。

スプレッドが業界最狭水準

スプレッドが業界最狭水準

AXIORY(アキシオリー)はSTP口座、ECN口座共に業界最狭水準のスプレッド環境で取引可能です。

その中でもナノスプレッド口座は他社のECN口座と比較しても、極端に狭いスプレッドで取引できます。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
他社のECN口座とスプレッドを比較してみたよ。
FX会社 USD/JPY EUR/JPY GBP/JPY AUD/JPY EUR/USD
AXIORY(アキシオリー) 0.2pips 0.6pips 0.8pips 0.6pips 0.2pips
XM 0.3pips 0.5pips 1.1pips 1.0pips 0.3pips
GEMFOREX 0.3pips 0.5pips 1.4pips 0.6pips 0.3pips
BigBoss 0.4pips 0.9pips 1.2pips 0.9pips 0.8pips

同じECN口座でもスプレッドはばらつきがあります。

AXIORY(アキシオリー)はどの通貨ペアで見ても平均スプレッドが狭い水準にあるため、短期での取引利益を出しやすいといえます。

取引手数料が片道3ドル発生する

ナノスプレッド口座が上級者向き口座である理由は取引手数料にあります。

1ロットの取引毎で片道3ドルの取引手数料が発生する仕組みです。

カワセちゃん
カワセちゃん
片道っていう事は注文~決済まですると6ドルかかるってこと?
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
その通り!
だからこそ手数料以上の値幅を狙って取引しないといけないんだ。

スキャルピング取引などは1日に何回も注文~決済を繰り返す方が多いです。
取引回数が多ければ多いほど、手数料も増えてしまうので利益を減らす要因となってしまいます。

そのため、損益計算や大きな値幅が狙った取引ができる上級者向けの口座といえるでしょう。

トウシくん
トウシくん
片道3ドルの手数料はECN口座の中では良心的だよ。
また、手数料は経費として申告できるから節税対策になるね。

スタンダード口座をおすすめできる人

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
スタンダード口座は以下のような人におすすめだよ!
  • 手数料を気にせず気軽に取引したい人
  • 1日の取引回数が多い人
  • 少額で始めたい人

上記のような方にはスタンダード口座がおすすめです。

最低入金額はナノスプレッド口座でも5000円ですが、取引毎の手数料を考えると少額で始めたい方にはスタンダード口座がおすすめといえます。

カワセちゃん
カワセちゃん
やっぱり私は手数料がかからない方が取引しやすいかも!
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
スタンダード口座でもスプレッドは狭い水準にあるから、初めての方でも取引しやすいよ。

ナノスプレッド口座をおすすめできる人

ナノスプレッド口座をおすすめできる人は以下のような人です。

  • 手数料を経費として申告したい人
  • 狭いスプレッド環境で取引したい人
  • 大口取引をしたい人

取引手数料は経費として申告できるので節税対策になります。

そのため、大きな資産を運用するトレーダーにはナノスプレッド口座がおすすめといえます。

トウシくん
トウシくん
ナノスプレッド口座は極端に狭いスプレッド環境だから取引利益が上げやすいですよ。
手数料を加味した損益計算ができるなら試してみるといいですね。

AXIORY(アキシオリー)のおすすめ口座まとめ

AXIORY(アキシオリー)のおすすめ口座をまとめました。

AXIORY(アキシオリー)おすすめ口座まとめ
  1. スタンダード口座は手数料無料
  2. ナノスプレッド口座は取引手数料がかかるが、スプレッドが狭い
  3. 手数料は経費として申告できる
  4. まずはスタンダード口座取引慣れすることがおすすめ!

まずはスタンダード口座で取引をして、慣れてきたらナノスプレッド口座に移行することをおすすめします。

また、AXIORY(アキシオリー)では1人10口座まで保有できるので、取引スタイルごとに使い分けてもいいですね。

トウシくん
トウシくん
自分の取引スタイルや資産状況を考えて、最適な口座を選択してくださいね。